2014年06月24日

徹夜をすると・・

SDIM5754.jpg

朝、こんなものが落ちていました・・
普通の生活リズムなら、十分に日がのぼってから起きますので、こういうものに遭遇する前に猫やら虫やらに食されて生きているものを見る事が無いのですが、朝の4時ごろ地面のほうから雛の鳴き声のようなものが聞こえるので出てみたらいました・・
うちにはミルワームなどのエサが既にありますので、すぐにあたえると食べてくれました・・
ブリード用の鳥の餌もありますので、普通に与えることが可能です・・
種子食のインコ用の餌なので動物性タンパクと一緒に与えればけっこう良さそうです・・
小学生のころに飼っていたことがあるのですが、その当時からすれば餌も充実していて、栄養価が偏ることもなさそうです。
魚粉の入っているメジロの餌を与えると良いので、それだけは購入・・
インコの餌にはビタミンD3も入っているので、骨の育成に良さそうです。


m.jpg
始点

さて・・動画を描くのも今日・・24日で終わりになります・・厳密に言えば、全部描いた後にチェック・・気に入らない部分を修正するときに描きなおしをしますので、もう一日必要かもしれませんが・・

m.jpg
終点
posted by 超画伯 at 02:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵をひたすら描く日々

2014年06月22日

そろそろ

まんとく激突背景.jpg

そろそろこの仕事の絵は描ききることになります・・
とは言いましても、あと300枚ほどありますが・・
その後は統合の作業・・これは数日で可能でしょう・・
トータルでは3000枚ほど描いているようです・・時間を考えたら、自分としましては常軌を逸している枚数です・・一人で作るアニメーションのため、どうしても作業量に制約があります・・可能であれば複数の人間を同じ画面に描きたくはないものです・・
今回は秒間15~30コマで、人間を動かすのにも1秒最低15枚の人間を描かなくてはなりません・・
しかしながら、動かさねばならないのはほとんど人間・・
なので、いつもとは違う方法で制作してみました・・
普通は原画の中割は手描きなのですが、今回はCGを利用しました・・
個人的にCGの動きは好きではないのですが、そのため数コマに一枚の割合でコマを使用して、自分なりに手描きで動きを修正・・これでも失敗の可能性は極端に減るため、ある程度スケジュールの計算が出来ました。最終的な動画はあくまで手描きなので、自分としましては、ある程度見れるものになりました・・
色は単色で1階調・・この後に和紙を利用したテクスチャを作成・・1日テストすれば当たりも出るでしょう・・レンダリングは3日ぐらいでしょうか・・
あまり凝ると時間がなくなるため、妥当なところで打ち切ることに・・それでも時間がまったく無いため少々疲弊してしまいました・・
何の仕事だったのかは後ほど書きます・・(何ヵ月後かに)

posted by 超画伯 at 02:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵をひたすら描く日々

2014年06月20日

よれよれ

t.jpg

寝る時間が無くてよれよれ・・
今日も朝まで頑張るか・・
posted by 超画伯 at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵をひたすら描く日々

2014年06月17日

田植えシーズン

SDIM5747.jpg
(SIGMA SD14/Super-Multi-Coated TAKUMAR 35mm F3.5)

世の中田植えシーズンみたいですが、ひたすらお絵かき作業・・
一つ気がついたことは、1年ぐらいみっちり作業すれば、それなりに立派な作品が作れるということ・・
あくまで、他に何もせず、作業だけ続ければの話ですが・・
posted by 超画伯 at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵をひたすら描く日々

2014年06月15日

世の中ワールドカップ

名称未設定-1.jpg

なんですが、ひたすら作業・・
短期間で信じがたいほどの絵を描きましたが、まだまだ足りない状況・・
posted by 超画伯 at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵をひたすら描く日々