2019年02月10日

コイネズミヨウムも動く

濃太郎02_2.gif
ヨウムは何か変態的な動きをするのですが、その雰囲気が出るように動かしてみました。
コボウシインコのように活発な感じではないのです。
元気が無いわけではありませんが・・

これもMOHOで色々試した結果出てきたものですが、練習するなら、愛着があるものを使ったほうが覚えが早くなりますね。

posted by 超画伯 at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 映像日記

2019年02月09日

MOHO導入

どりやま01_4.gif
体力の低下で、今まで通りの制作はしんどいため、そこを打開するための方法が必要になりました。
そこで、もっと楽に制作できるツールということで、こちらMOHOというソフトを導入することにしました。
これからは、極力精神論は排除して、合理的に物事を進めようと思います。
新規なので、覚えることは多数ありますが、なんとかやってみる予定です。

つづき
posted by 超画伯 at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 映像日記

2016年01月01日

あけましておめでとうございます

Spirits 03 /ART Tomomichi Nakamura/music Hiromichi Sakamoto/Kumio Kurachi/Atsuko Hatano from Tomomichi Nakamura on Vimeo.


あけましておめでとうございます。

昨年は色々とお世話になりました。
今年は現在もバタバタしておりまして、正月早々から書類作成など大忙しです。
動画は、昨年末に行ったイベントでの動画です。
湯原温泉AIR音楽祭より、倉地久美夫X波多野敦子 坂本弘道ソロ 美術・中村智道の構成です。
今年は、新作アニメーションも含め、ぼちぼちやっていこうと思います。
よろしくお願いいたします。

posted by 超画伯 at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 映像日記

2014年09月09日

思ったより風が強い

テスト0.gif
(PENTAX K-30/SMC PENTAX-FA 50mm F1.4)
今日はわけあって作品用の動画を撮りに・・
なんですが、思ったより風が強く、突風でユニットが一本折れてしまいました・・
安い溶接をしてるので、強度に不安のあるのがあったのですが、それですね・・家で直します。
というわけで、これはボツ・・ボツだからアップしたとも言えます。
あと一応写真撮影なんですが、これ以上被害を拡大させないためにもちゃちゃっと撮影・・
結局照明など用意する暇も無し・・そういえば台風がきてるんだっけ?
自分の作品用なので、ソニーではなくPENTAXで動画撮影。
単純にこちらのほうが絵が好みです。そういえば絵を描くときも以前から似たような色使いをしてたかもしれません。




つづき
posted by 超画伯 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映像日記

2013年10月16日

あかいわ ART RALLY 2013


映像リンク
あかいわ ART RALLY 2013というイベントの記録をやっております。
というわけで、忙しいわけです・・
なかなか休みがありません・・
posted by 超画伯 at 01:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 映像日記