2014年07月08日

モデリング等しているわけですが

あると0073.jpg

自分の作品のためにモデリング等しているわけですが、こればかりしててもお金にはなりません・・
アニメーション制作の仕事も終わりましたし、何か仕事探さないとなぁ・・
と思いましたが、実質社員や派遣になりますと、作家としましては終了してしまうわけで悩ましいところです・・
ぼく自身がお金に執着が無いのもありますが、それでも生活する上ではいくらか仕事も必要です・・
しかし、自分の制作が出来ないと死にたくなるから困ったものです・・
誰か単発の仕事紹介してくれないかなぁ・・
一人でアニメーションとか作ってるから幅広く色々なことは出来ますよ?広く浅くかもしれませんが、統合的な作業が出来ますし予想外のこともできますので・・興味ある方は聞いてみてください・・
posted by 超画伯 at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 制作

2014年04月13日

これから3ヶ月間

IMGP5354.jpg

少々難度の高い仕事をすることになりましたので、これからしばらくは、個人的な制作はほとんど出来なくなります・・
とりあえずモチベーションを下げないように夏まで頑張るしかなさそうです・・
これを組んだ作品も秋には発表できたらいいなぁ・・

posted by 超画伯 at 14:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 制作

2014年04月08日

ユニット制作

IMGP5037.jpg

さて・・これまで描いてた一連の絵ですが、これを展示するためのシミュレーションの中には金属のユニットがありました。
これを制作しないと話にならないわけですが、そのためにアーク溶接機を購入しました・・
一番安いアーク溶接機で、育良精機のアークファンの40Aのやつです。
後々のために少々良いのを買うほうが良いという考え方もありますし、少々不安もありましたが、そんなに溶接することがあるわけでもなく、今までも後々のことを考えて購入しても結局そこまで何かを使ったわけでもなくこれで良いだろうと判断・・
さて、制作する前にイメージの画像を作っていますが、それになるべく近いものを作る必要があります。


つづき
posted by 超画伯 at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 制作

2014年04月02日

パーツを作りためておく

IMGP5279.jpg

色々絵を描いています・・期限を決めて描いていたのですが、大体予定通り出来た感じです。
これは色々なものに使う絵でパーツなんですが、そのうち展覧会でもしたいとも思っています。
今は余力が無いのと、これから忙しくなるため、これ以降のパーツの制作は一時停止な感じです。





IMGP5284_.jpg

これもパーツ・・このタイプはあまり描き込みはしない予定・・
短時間で仕上げていきたい感じ






つづき
posted by 超画伯 at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 制作

2013年05月09日

ツメの作業・・

回転03.jpg

作品のツメの作業も終了しつつあります・・
猛烈に忙しかった・・ツメといいますか、その最後のツメが何故か半年・・去年の12月からやってる・・時間すぎるのはやいな・・





C-001-0001_0001.jpg

作業が終わるにつれ、次回作について考えなければ・・とりあえず取材が必要ですね・・
posted by 超画伯 at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 制作