2023年09月22日

Ants Plus “Funi”が、国際写真賞 ipa Deeper Perspective 2023にて、佳作を受賞しておりました

posted by 超画伯 at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事

2023年06月22日

Ants Plus "Funi"が LensCulture Critics'Choice 23 で選出されました

qGWiHKA4.png
"
FUNI"


昨年より制作開始し、NHK ドキュメント20min 「蟻と人間とぼく アーティスト・中村智道」で制作していた写真作品、Ants Plus "FUNI" が、LensCulture Critics'Choice 23にて、T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO の速水惟広さんによって選出され、Critics' Pick を受賞しました。

ご協力いただいた、ラッパーのFUNIさん、チャン・ヨンスクさん、津田塾大学の川端浩平さん、NHKのスタッフの皆さん、蟻んこさんたち、あと、制作を支え続けてくれているパートナーの月影詩歩に感謝いたします。ありがとうございます。

尚、Ants Plus シリーズは、現在も継続中となります。
よろしくお願いいたします。

中村智道


LensCulture : Tomomichi Nakamura ページ



関連


NHK ドキュメント 20min.「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」


LensCulture Critics’ Choice 2023 にてEDITORS’ PICKに選出されています


写真作品 “ヤドカリの家” A Home for the Hermit Crab が、LensCulture Art Photography Awards 2022にて Jurors’ Picks に選出されました


キヤノン写真新世紀2019 Canon’sNew Cosmos of Photography (2019) Grand Prize作品「蟻のような」グランプリ受賞しました

posted by 超画伯 at 18:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 記事

2023年04月03日

LensCulture Critics’ Choice 2023 にてEDITORS’ PICKに選出されています

unnamed.jpg

NHK ドキュメント 20min.「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」で制作していた作品、Ants Plus の中から、ウェブサイトにアクセスするすべての人に表示されるLensCulture Critics’ Choice 2023 コンペティション ギャラリーで取り上げられるよう、EDITORS’ PICK に選出されました
ありがとうございます。
Ants Plus シリーズは、制作継続中となります。
よろしくお願いいたします。

@LensCulture #LensCultureDiscoveries により選出されました。


関連

写真作品 “ヤドカリの家” A Home for the Hermit Crab が、LensCulture Art Photography Awards 2022にて Jurors’ Picks に選出されました

キヤノン写真新世紀2019 Canon’sNew Cosmos of Photography (2019) Grand Prize作品「蟻のような」グランプリ受賞しました

posted by 超画伯 at 20:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 記事

2022年09月19日

NHK ドキュメント20min.「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」

10773427071307967130.jpg

このたび、NHKによるドキュメント20min.にて 中村智道のドキュメンタリー番組、「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」が放送されます。


半年近く、密着取材を受け、このように全国放送されることになり、NHKのスタッフの皆さん、被写体にもなっていただいた、ラッパーのFUNIさんとご家族、撮影スケジュールの段取り等のお手伝いをしていただいた津田塾大学の川端浩平さん、この番組に関わってくださったすべての皆様に感謝致します。


以下、番組内容
アリと人間の姿を合成し、見たこともない写真や映像作品をうみだす異色のアーティスト、中村智道。生きづらさを抱えながらも、制作を続ける姿を追うドキュメンタリー。 群れで生き、弱く小さく、匂いで仲間と敵を認識するアリ。人間とよく似た習性を持つアリを使って、中村智道は自分や人間を表現した作品をつくる。例えば、小さなアリが人間の形に並んだ写真は人の弱さや無力感を思わせる。作品は国内外で高い評価を得てきたが、自身はずっと生きづらさを抱えてきた。うまれつきの障害があり、パートナーに支えられて制作を続ける中村。ある日、撮影で出会った親子の言葉が思わぬ気づきをもたらす。

放送日程は、NHK G 初回放送日: 2022年9月26日 0からとなります。

なお、この番組は、NHKオンデマンド、国際放送、TVer、にても放送を予定しております。


よろしくお願いいたします。

posted by 超画伯 at 05:43| Comment(4) | TrackBack(0) | 記事

2022年05月01日

毎日新聞 中国地方版に中村智道に関しての記事が掲載されました

K_5S0060_DxO.jpg
ぼく、中村智道に関しての記事が毎日新聞の中国地方版に掲載されています。
記者は、石川勝己さんとなります ありがとうございます。
posted by 超画伯 at 13:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 記事