2012年12月18日

湯郷温泉アートプロジェクト

SDIM2757_2.jpg

現在、湯郷で、ガラスのクリスマスというイベントをやっております。
詳しくはこちら・・
http://ameblo.jp/yunogo-art-project/
こちらのプロジェクトに参加しておりまして、今回は記録係です・・というわけで、動画やら静止画やら撮影しております・・
もし興味がありましたら、是非見に来てください。


SDIM2593.jpg

ところで、作品数が異様に多く、撮影条件も光源の関係等大変にきびしく、すべての記録は不可能です。やはり本物のほうが良いので、ぜひ見に来てください。
以下数点



SDIM2384_2.jpg







SDIM2725.jpg







SDIM2495.jpg
posted by 超画伯 at 20:22| Comment(8) | TrackBack(0) | イベント
この記事へのコメント
こんばんは先日のライブの時プロジェクターが2代で投影してましたがパンチボードなのと子供が邪魔をして上手く写っていませんでした
実際の方が夜間はホワイトバランスに影響されず綺麗です明日勝間田に行く予定です
帰りに見てみよう
Posted by 星桃次郎 at 2012年12月18日 21:31
星桃次郎さま
ありがとうございます!
夜間のライブは難しいですね・・ぼくも先日ライブ撮影でしたが、雨で大変でした・・動画でした。
作品のほう是非見てやってくいださい。
Posted by 中村 at 2012年12月18日 22:01
ハイ今晩は
ソニーのカメラに傘をさして写していた方ですか
Posted by 星桃次郎 at 2012年12月20日 22:21
星桃次郎さま
ぼくは主にK-5で撮影しました。ソニーのカメラも使っていましたが、他にも使っていた人がいます。
Posted by at 2012年12月21日 20:46
了解
あまり高くないビデオカメラがありました
Posted by 星桃次郎 at 2012年12月21日 22:18
オフィシャル写真集の出版予定
とかあるのでしょうか?
ぜひとも欲しいです。

私の場合、見る方に一生懸命で、
写真を撮るとなると、構図を考えたり
展示施設の営業妨害にならないかとか
考えたりして、堪能できなくなるので、
オフィシャル写真集があると嬉しいです。
Posted by 芦田 at 2012年12月22日 22:20
芦田さま
コメントありがとうございます。
こちらの写真は、ぼくが撮ったものですが、湯郷アートプロジェクトで使われるもので、その後はどのように使われるのか分かりませんが、オフィシャル写真集になるという話は聞いておりません。もしかしたら、記録集のようなものが作られるのかもしれませんが、分かりません。当方も、宣伝用ということで、こちらにアップしております。
ただ、今後のためにも記録集のようなものが出来ると良いなと思っています。
Posted by 中村 at 2012年12月22日 23:56
星桃次郎さま
ぼくは安いビデオカメラはよく使います。どれも似たようなものなのでサンヨーとかよく使っています。
あとソニーのカメラも安いものを使っています。基本は、テープ提出用のデッキ等に使っていますが、人手が足りない時には固定用に使います。
一眼動画が最近増えました。
Posted by 中村 at 2012年12月23日 00:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60861226
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック