固形物が食べられず、そばとかを食べているが、治る気配がない。。
実のところ、今日で4日目なのだが、そこまでは、頻尿が続いて、止まったと思ったら下痢になった。月食あたりで体調を崩している。月齢には非常に弱いのかもしれない。
どちらにせよ、脱水症状が怖いので、水分はとっているが、頻尿ならぬ頻下痢(一時間で数回)で、すぐに抜けてしまう。
そういえば、数日前、横隔膜の痛みと、全身の間接の痛みを感じていたのだが、何かあったのだろうか?
基本的には、自律神経系だとは思う。なんといっても息切れと立ち上がるしんどさはそれだからだが。。
これも発達障害ならではの弱さなんだろうか?弱いとは聞いてはいるが、少々弱すぎる。
そんな中なのだが、インコが何者かに襲われ、上嘴を噛み切られ失う大怪我。嘴は、どこにも落ちていない。持っていかれたのか?写真のインコではないが、オキナインコの宙太郎というインコだ。
現在、普通に食べられないので介護中。
医者曰く、よく見るケースで、この怪我そのものでは死ぬ可能性は低いらしいが、感染症も不安だ。あと、この状態で自力で餌を食べるには慣れが必要だろうし、怪我がふさがったら、食べ方を教えなければならないかもしれない。
ネズミのしわざではないかと思い、本日罠を仕掛けた。先日姿も見た。大きい。
だが、殺生はしない予定。山に逃がす事にする。そう、敵討ちのような事はしたくない。そもそも、人間のように悪意があるわけではないのだ。
今まで捕獲したことがあるネズミは、クマネズミとハツカネズミだが、今回のは、おそらくドブネズミだろう。