2019年03月31日

オオホンセイインコの餌やりが大変

PK1N0009.JPG 
数日前に、お迎えした、オオホンセイインコの皇次郎なわけですが、残念なことに自力で餌を食べてくれません。というわけで、ずっと手から餌を与えているわけですが、にしてもそれではこちらが身動きとれません。とは言いましても雛であれば、それでも餌を与える必要があるわけですが、皇次郎は五歳です。普通に餌を食べてくれそうなもんですが、警戒してなのか、何故か食べてくれないのです。
というわけで、おとり戦法でコボウシインコの緑山に餌を食べる実演をしてもらったというか、単純に餌を食べたいだけの緑山が勝手に餌を食べているだけなんですがね。。
すると、それを見た皇次郎は羨ましくなったのか、ついに餌を自力で食べてくれました。

さて、写真はわざと変態度が高まるような撮り方をしてみましたが、この二羽は変態性が高いと思います。
何が変態かと言えば、見た目や動き、行動に変態が入っている感じです。
とりあえず、うちの変態NO1は緑山なんですが、次点で濃太郎という感じ。これを脅かす雰囲気を皇次郎がかもし出している感じです。

PK1N0028_edit.jpg
インコを複数飼っている方はご存知かと思われますが、嫉妬からなのか、インコはけっこう他の鳥に対して陰湿です。
これがまったく感じられないのが、コボウシインコの緑山で、インコ界のルールをまるで無視。他の鳥が入っている鳥かごに平気で侵入しては撃退され、それでも懲りないのか、他の鳥のかごに入っては餌を食べています。当然かごの主は激怒ですが、怯えながらも餌を食べる有り様です。
更には、普通のサイズのかごを与えたわけですが、ハートフルキャリーを気に入ってしまい、そこをメインの住まいにしてしまいました。狭いのが好きなのか、それとも安心するのか。。
その性質を利用しての餌やりだったわけです。

しかしながら、ウロコインコのパキラのおかげでその場も台無し、とにかく嫉妬の凄まじいパキラは、他の鳥に対して陰湿であり、二羽を追い散らしてしまいました。何故か混乱した、皇次郎と緑山が最弱争いの喧嘩を始めてしまいました。もうやめましたけど。

DSC07938.JPG
こうすることで餌をとりあえず食べてくれます。
緑山が食べることで安心するのと、このハートフルキャリーの上が縄張りになったようなので、緊張がほぐれたことが関係しているかと。
インコの場合は、こちらが気に入ってくれるだろうというのは通用しないことも多くて、気に入ることは、あくまでインコ主導ということになります。もちろんペアも勝手に決めるので、人間に馴れたり、他の鳥種に馴れたり、相手が同性だったりとデタラメです。インコが相手を決めます。ちなみに、緑山の脳内世界は、オキナインコがベースにあって、愛憎の対象は、あくまでオキナインコです。オキナインコの宙太郎をパートナーと認めて、オクラをライバルとして憎んでいます。そして他の鳥種や人間に対してはフラットなところがありますので、ボウシインコ特有の、特定の人に忠誠を誓って、それ以外の人を攻撃するというのは回避できている状態です。あくまでも、そういう対象は、オキナインコということにしてしまったようです。
なので、オキナインコを見せると凶暴化します。この場合素手で手を出すと、本気で噛まれますし、あらゆる鳥を攻撃します。オキナインコに合わせない限りは大人しく、性格も弱っちいベースの性格に戻ります。

ハートフルキャリーは、人が家にいる間は、緑山も自由に入れます。緑山はかごの中から足を噛むという行為をしないため、しばらくこれで様子見です。
下には、緑山の本来のオウムかごがありますので、そちらに糞が落ちます。
次のステップは、かごの中で餌を食べることですが、少々慣れが必要そうです。

とりあえず、現状で分かる、うちの鳥の性格を分かりやすく書いてみると。

緑山(コボウシインコ)
陰湿さ 星2
変態度 星2星2星2星2星2
協調性 星2星2星2星2
煩悩  星2
総評  変態

濃太郎(コイネズミヨウム)
陰湿さ 星2星2星2星2
変態度 星2星2星2星2
協調性 星2
煩悩  星2星2星2星2
総評  悪意

パキラ(ホオミドリウロコインコ)
陰湿さ 星2星2星2星2星2
変態度 星2
協調性 星2
煩悩  星2星2星2星2星2
総評  嫉妬

宙太郎(オキナインコ)
陰湿さ 星2星2星2
変態度 星2星2星2
協調性 星2星2星2星2
煩悩  星2
総評  個人主義

オクラ(オキナインコ)
陰湿さ 星2
変態度 星2星2
協調性 星2星2星2星2
煩悩  星2
総評  びびり

妖子(オオハナインコ)
陰湿さ 星2
変態度 星2
協調性 星2
煩悩  星2星2星2星2
総評  女王様

花太郎(オオハナインコ)
陰湿さ 星2星2
変態度 星2
協調性 星2星2
煩悩  星2星2星2
総評  ぼくちゃん

皇次郎(オオホンセイインコ)
陰湿さ ?
変態度 星2星2星2星2星2
協調性 星2星2星2星2
煩悩  ?
総評  謎

といった感じでしょうか?
協調性と陰湿さは、あくまで鳥に対してのものです。
見ての通り、星2は多ければ良いというものではありません。


 





posted by 超画伯 at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 動物・ペット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185791871
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック