2019年01月12日

ペヤングが気になる あと、勝手にカメラメーカーに例える

main_end.png

ペヤングやきぞば激辛MAX END
最近、ペヤングのこういう商品を貰い、ありがたく頂いたわけですが、一口食っただけで「なんじゃこりゃ〜!!?」とまぁ、これまで食った中でもMAXな辛さだったわけです。
で、ぼくは辛い物に耐性があるから良いものの、いったい誰がこれを食べるんだろう?とも思いました。
辛ラーメンなんか目じゃない辛さでした。

main_yakisoba.png
これは普通のペヤングやきそばです。
実は、ぼくは、カップやきそばとか、何でも同じだろうと思っていまして、トップブランドであるペヤングは高いので避けていました。これは金持ちの食い物でしょう。金持ちが、ジャンクな食い物をたしなむときに、これを選択するのだと・・
他のよく分からんやきそばだと、40円ぐらいは安い気がします。
というか、こういうのにこだわりが無いわけです。
所詮は、小麦粉とソースが混ざったジャンクな食い物だから、腹に入れば一緒という冷めた考え方を持っているわけです。

main-giga2019.png

ペヤング焼きそば 超超超大盛 GIGAMAX
流石に2142Kcalは、体に悪いだろうと思う商品も出ているようですが、こちらは西日本なので、まだ見たことはないのです。
個人的には糖尿も気になりますので、避けるのが吉だと思いますが、一日4杯のカップ麺を食うのも似たようなもん・・
面倒くさい時は、そういうこともしたかもしれません。
ならば一度は食ってみたい一品でもあります。
しかしベースは、あの高級なペヤングです。
身分につりあわないので、もっと安価なものならば食べようかとも思います。
少しばかり、まるか食品の応援でもしたい気分になりました。

peyoung2019.png
そんなぼくが目を付けたのが、このペヨング焼きそばです。
このパクリ商品のような商品は、まるか食品製だったので、これを食って応援したいと思いました。
ネタとしても優れていますし、同じ社内でパクリ商品を出すなんて粋だと思いませんか?
確かに、日本の食品事情では、トップブランドをパクったパッケージが多いのです。
たぶん、一目見て「これだ!」と分からなければ、なかなか売れないのでしょう。
もちろん、身分相応なものとして、パクリ商品ばかりをありがたがって食っているわけですが、由緒正しい、まるか食品のまがい物を食えるなんて幸せではありませんか。
でも、今のところ発見できていないのです。
やっぱり西はUFOなんですかね?
でもUFOもなかなかの値段です。
それならば、普通のまがい物でも良いのです。

ダウンロード.jpg
せめて、このペヤングソースだけでも欲しいのですが、店になかなかありません。
通販だと送料が高いので、買う気になれません。
見つけるまでは、オタフクソースのまがい物で我慢します。

関係ありませんが、ペヤングって、デジカメに例えたらGRのような存在でしょうか?

ちょっと、カメラメーカーカップ麺メーカーに例えてみます。
よく車メーカーに例えられますが、個人的にはカップ麺メーカーのほうがしっくりくる気がします。

-----------------------------------------------
キヤノン→日清  (カップヌードルやどん兵衛、UFO等隙が無いラインナップ)

ニコン→東洋水産(まるちゃん)  (赤いきつねと緑のたぬき、ごつ盛り等一部ブランドは日清と双璧)

ソニー→サンヨー食品(札幌一番) (大ブランド札幌一番塩ラーメン等を抱える、コンビニOEM等多数)

オリンパス→エースコック  (わかめラーメンでヘルシー志向の女性もくぎ付け。スーパーでもおなじみ)

フジフイルム→まるか食品  (ペヤング等、熱いファンに支持されている)

パナソニック→明星 (一平ちゃん等確かな実力、マヨネーズんが光る)

リコー→スナオシ  (コスパ良し、ディスカウントストア、100均の☆)
-----------------------------------------------

えっ・・リコーの部分どうしよう・・大国食品でもマルタイでもいいけど、個人的にはスナオシです。
ペヤングはGRではないですね・・残念。
posted by 超画伯 at 00:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185368736
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック