そういえば、この前、トビイロケアリらしき蟻をパーキングエリアで見た。しかし何故か大きい。。どういうことなのか?そういえば、うちのトビイロケアリは基本トビイロシワアリと同じぐらいか、それより小さいか?だったりする。もしかして、ヒメトビイロケアリなのか?ただ、新しく羽化する個体は、初期コロニーの個体よりも大きめなので、もう少し様子見をしないと分からない。最も最近羽化している個体は、トビイロシワアリよりも明らかにゴツい。長いとは言っていない。
しかし不思議だ。。こんな小さな生き物の寿命が20年以上とは。。ケアリ属の女王の寿命は長いようだ。
こうして観察していて思うことだが、蟻の飼育係で食えればなぁ。。と思ってしまう。なんというか、もの作りは邪念が渦巻いていて、ある意味つまらない。というか面倒くさい。なんというか、そういうもののために作っているわけではないのだが、肯定的に捉えれば、反作用があるのは良いことなんだろうかな?というか、蟻には癒しがあるなと思う。