ここ最近、PCで作業ばかりしているわけですが、たまには写真でも撮りに行きたいものです。カメラを眺める事はやっているわけですが、事務的な写真以外は撮っておりません。
実のところ、自己満足で写真を撮り続けていた身としましては、それを習慣で続けたいというのが、深層心理の中にあるような気がするわけです。なんですが、ただ綺麗なだけの写真を撮るというのも、その時は良いのですが、後で、無駄な時間だったなぁ。。と思ったりで、後味の悪さというのも出てきてしまいました。雑念の雑念とでも言いましょうか。なんだか残念な気がします。 貧乏性でしょうか?普通に楽しめば良いんじゃなかろうか?
最近、カメラには冷静になってきて、最新機種に興味がなくなってきたのは、良い傾向です。なんと言っても、写真、全然変りませんから。。冷静になってきたんですかね?
最近は、SNSもやらないわけで、リア充アピールも必要ありませんし、なんかそういう事をやれよという同調圧力もありません。
というわけで、こういうブログの垂れ流しというのは、良いものだなと改めて実感です。
そうですね。。何かを忘れないための備忘録とでも言いましょうか。
とりあえず、良いも悪いも付かないのは良い事です。ぼく自身の純度が高まろういうものです。
ネットごときに使われるのもなんですし、そういうのから離れると、案外自分を見つめる事ができるもんです。
とりあえず、写真でも撮りに行きたいなぁ。。とか。飽きたら撮らなきゃ良いだけですし。
ただ、頭痛や体調不良で、思うように出来ないのは残念ではありますよ?そのしんどさのおかげで、考える事や、動く事が、如何に大切だったのか?と気付かされるのは+ですね。案外体調が良ければ、「何時でも出来るわ」と、過信して、相変わらずダメなままで過ごすかもしれませんし。